いびきについて
いびきについて
家族に寝室を別にされるくらいいびきがひどいです。睡眠時無呼吸症候群(SAS)でしょうか? それ程の大きないびきをかいているのであれば、SASの可能性があります。 またいびきだけでなく無呼吸状態になっ… ≫続きを読む いびきや眠気がなければ、睡眠時無呼吸症候群(SAS)ではないですか? いびきや眠気がないからといって、SASではないとは言いきれません。重症でも自覚症状を感じないケースもあります… ≫続きを読む いびきは病気ですか?いびきをかくこと自体が身体に悪いのですか? 身体にとっては負担になっています。 いびきは、気道が狭くなっているサインです。狭くなった気道からは身体に必要… ≫続きを読む いびきをかきやすい体型、骨格はありますか? 口・鼻・喉まわりの形状の特徴として、首が短くて太い、顎が小さい(小顎症)、口蓋垂(のどちんこ)が長い、舌が大… ≫続きを読む いびきをかきやすいかどうか、自分でチェックする方法はありますか? 上気道が形体的に狭いかどうか、ご自身でチェックする方法があります。 鏡の前で大きく口を開けて舌を下に出してみ… ≫続きを読む お酒を飲んだ日はいびきをかいているようです。問題でしょうか? お酒を飲んだときは喉まわりの筋肉が緩むので、気道が狭くなりやすくなります。いびきは空気の通り道である気道と、… ≫続きを読む 自分がいびきをかいているかわかりません。
自分のいびきに気づくためのポイントはありますか? いびきがひどくなると、「口呼吸」になりやすくなります。起床時の喉の痛みや口の乾燥は口呼吸でみられる所見なので… ≫続きを読む いびきの改善に、枕は役立ちますか? 枕の高さや形状によっては気道を広く保ち、結果的にいびきをかきにくくすることは可能です。 仰向けよりは横向きで… ≫続きを読む