本文読み上げ開始
  1. TOP
  2. /
  3. 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

睡眠時無呼吸症候群とは? 睡眠中に無呼吸状態が繰り返される病気です。

日本の潜在患者数は940万人(※1)以上!?

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に無呼吸状態が繰り返される病気です。つまり、眠っている間に呼吸が止まっている状態のことをいいます。
Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。
医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、もしくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸です(※2)。
寝ている間の無呼吸に私たちはなかなか気付くことができないために、検査・治療を受けていない多くの潜在患者がいると推計されています。
この病気が深刻なのは、寝ている間に生じる無呼吸が、起きているときの私たちの活動に様々な影響を及ぼすこと。気付かないうちに日常生活に様々なリスクが生じる可能性があるのです。

※1 Benjafield AV, et al: Lancet Respir Med 2019; 7(8): 687-698.
※2 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン作成委員会 編: 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン2020, 南江堂, 2020; 2-3.

生活習慣病と睡眠時無呼吸の深~い関係を知ろう!

こんな症状はありませんか?

SASの代表的な症状をご紹介します。

こんな人は要注意

性別、年代、生活習慣など、SASの患者さんの傾向をご紹介します。

なぜ呼吸が止まるのか?

「気道の閉塞」あるいは「呼吸中枢の異常」という2大要因と、そのメカニズムをご紹介します。

今日からできる予防法

肥満や飲酒など、SASにならないために、心掛けたいことをご紹介します。

身近に潜む現代病リスク

現代の生活スタイルに潜むリスクについてご紹介します。

居眠り運転が5倍に!?

眠気による判断力・集中力の低下や居眠りは、重大な事故を招く可能性があります。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の定義・重症度について

SASの定義と、重要度分類についての詳細はこちらでご確認いただけます。

専門の医療機関を探す

  1. TOP
  2. /
  3. 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

このページのTOPへ