TEIJIN TEIJIN
医療機関を探す

病気について

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は女性でもなりますか?

女性でもなります。
男性に比べれば罹患率は低く、男女比は2~3:1程度ですが、肥満や喉・顎の骨格的な形状が発症に関与することは男性と同様です。
特に、更年期以降には女性の罹患率が高まり、閉経後では閉経前と比較して発症率が2~4倍になるとも報告されています。閉経によるホルモンバランスの変化がSASの発症に関与すると考えられています。
*井上雄一, ほか: 睡眠呼吸障害Update2011, ライフサイエンス, 2011; 54. 患者さんの傾向
監修:久留米大学 学長 医学部 神経精神医学講座 名誉教授 内村 直尚